iPhoneにしろAndroidにしろ機種変更するとき手間なのが、データ移行。大半の人はデータ移行が手間、できないで機種変更をせず何年も同じ機種を使っている。ガラケーなら電波が切れるまで使っていても問題なかったが、スマートフォンはそうはいかない。スマートフォンはだいたい2年~3年くらいで機種変更しないとOSのバージョンアップできなくなり、アプリが動作しなくなる。実際私はこのOSのバージョンアップで、使っていた機種がOSのバージョンアップができなくなり、課金していたゲームの引継ぎができず諦めることになった。最悪でしただいぶ長い間落ち込んでましたがまた最初からやってます。2度とないように適度に新機種買ってます。安い機種ばかりですが。
機種変更するとき、docomo、au、SoftBank等の店舗で買うことがほとんどです。いろいろ話聞いて安く買えますよ、下取りすればほらここまで安くなります、などと言われ機種変更される方います。店で下取りするとその場でデータ移行してリセットかけて店にその機種を渡すのが基本です。これになるとゲームや動画といろいろ出てきて帰れないです。基本店の人間はやってくれないです。これにクレームしても、自分のものは自分でやってくださいと言われて終わりです。
今からデータ移行などの手順をざっと並べていきます。ライン、ジートル、Google経由、ドコモコピーアプリ、電話帳、icloud、クリックスタートなどの基本な移行方法はまた次の機会に紹介します。
今回はゲームです。これが非常に手間で、下取り時に10個くらいのゲームを一気に引継ぎしました。全部やってないゲームでしたが、やってない、知らないゲームでもやること同じです。Android、iPhone、違うOSでもやること同じです。2020年6月現在、これだけゲームの引き継ぎ方がわかれば10、20個あってもすぐ終わります。
arrows F-05J(docomo)でスクリーンショットしてます
[adchord]
はじめる前に準備するもの
①メモ用紙、メモ帳アプリ、その他メモできるもの:ゲーム多い人は必ず準備してください。覚えれるのであれば構いませんが自信ない人は必ず準備です。
②メール: 受信できるメールアドレスで登録していってください。 これはすごく重要で、受信拒否やブロック設定している方は外してください。そんなの無理という方は、Gmailで登録してください。持ってない方はGoogleのアカウントを作成です。なぜGmail?となる方もいるかと思います。Gmailはキャリアメールと違って拒否設定をしなくてもある程度のブロックはGoogle側でやってくれているからです。これはダメというものは個別で拒否設定できますので、引継の設定にGmailは有効なのです。キャリアメールなどは拒否設定で認証コードが届かないことがあります。何度もそれに引っ掛かり手間で時間食います。なので必ず受信できるメールアドレスを準備してください。
③SMS、ショートメッセージ、メッセージ:電話番号認証は受け取れる状態にしてください。たまに拒否にしてる人がいます。絶対勝手に拒否にはならないです。Googleのアカウント以外にスクエアエニックスアカウント、ニンテンドーアカウント、などのアカウント作成時に認証コードがSMSの場合がありますので必ず解除しておいてください。
④Twitter(ツイッター):最近はTwitter連携が多くなり連携が楽になってます。できれば作っておくとさらに早く引き継ぎできます。
この4点さえ抑えていれば仮に下取り出します、今日その場でデータ移行してもらい店に下取り機種を渡してくださいと言われても焦ることなくデータ移行できます。
iPhone、iPadでiCloudやクリックスタートで移行した場合、引き継ぎの発行せずに続きからできる場合がありますが、これで起動しない場合もあるので引き継ぎの手続きは必ずやってください。
ゲームアプリ(順番はランダムです)
移行部分の画像
iPhone11、iPad、iPod、HUAWEI P20 lite、HTC U12+、HUAWEI nova lite 3+で各ゲームアプリをスクリーンショットさせていただいています。
6/24追加
Pokémon Café Mix ポケモンカフェミックス
Pokémon Café Mix ポケモンカフェミックス
ポケモンカフェミックスはデータの保存は現時点でできません。今後改善されるかも不明です。プレイされるときは機種選びからやってください。※画像はPokémon Café Mix ポケモンカフェミックスをiPhone11でスクリーンショットしています。
左上のサポートをタップ
サポートサイトに飛びます
現時点では引き継ぎできません。データ保存は自動で1機種1データです。
Androidスマートフォン、iPhoneでのデータ移行はできませんがNintendo Switch同士のデータ移行は可能です。
荒野行動
荒野行動
※画像は荒野行動をiPhone11でスクリーンショットしています。
右中央のユーザーをタップ
アカウントに関連付けるをタップ
連携するものを選び紐づけしてください
6/18追加
ワールドフリッパー
ワールドフリッパー
※画像はワールドフリッパーをiPhone11でスクリーンショットしています。
メニューをタップ
引き継ぎをタップ
注意事項を読み次へをタップ
プレイヤーIDと引き継ぎパスワードで引き継ぎをタップ
GameCenterの場合は基本自動で連携してくれます
引き継ぎパスワードを設定で引き継ぎます
プレイヤーIDを書かれている方は機種変更したときに使いますのでここでは使いません
ワールドフリッパー公式HP、Twitterから引用
ポケモンスマイル(データ保存です)
ポケモンスマイル
※画像はポケモンスマイルをiPhone11でスクリーンショットしています。
左下のネジマークをメータたまるまで長押し
セーブデータをタップ
データ保存してください
任天堂公式HP、ポケモン公式ツイッターから引用させていただいています
6/15追加
テイルズ オブ ザ レイズ
テイルズ オブ ザ レイズ
※画像はテイルズ オブ ザ レイズをiPhone11でスクリーンショットしています。
アイドルマスターシンデレラガールズとコラボ中
メニューをタップ
引き継ぎ設定をタップ
注意事項を読んでOKをタップ
バンダイナムコアカウントで引き継ぎ
テイルズ オブ ザ レイズ公式Twitterから引用
SuperMarioRun マリオラン
SuperMarioRun マリオラン
※画像はSuperMarioRun マリオランをiPhone11でスクリーンショットしています。
ニンテンドーアカウント必須です
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
※画像はアイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズをHUAWEI nova lite 3+でスクリーンショットしています。
右下のナビをタップ
引き継ぎをタップ
バンダイナムコアカウントで連携
SINoALICE ーシノアリスー
SINoALICE ーシノアリスー
ヨコオタロウ×スクエニ×ポケラボ がおくるスマホゲーム シノアリス※画像はシノアリスをHUAWEI P20 lite でスクリーンショットしています。
メニューをタップしデータ引き継ぎをタップ
注意事項が出ます
IDは自動生成されます。パスワードは各自決めてください。
パスワードが決まりましたらこのように表示されるのでメモするかスクリーンショットしてください。これで機種変更や新機種に入力しますと続きからできます。
SINoALICE ーシノアリスー公式HP、Twitterから引用
きららファンタジア
きららファンタジア
※画像はきららファンタジアをiPadでスクリーンショットしています。
右上のMENUをタップ
その他の項目の設定・その他をタップ
引き継ぎ設定をタップ
引き継ぎiDとパスワードを利用するをタップ
自動生成され有効期限があります機種変更前にやってください
スクールガールストライカーズ2
スクールガールストライカーズ2
※画像はスクールガールストライカーズ2をiPodでスクリーンショットしています。
右下のメニューをタップ
データバックアップをタップ
注意事項を読んでOKをタップ
アカウントを決めてタップ
アカウントを紐づけ完了しますとこのようになります
モシュネ@スクールガールストライカーズ2公式Twitterから引用
シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK
シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK
※画像はシノビマスター 閃乱カグラ NEW LINKをiPadでスクリーンショットしています。
右下のメニューをタップ
データ引き継ぎをタップ
注意事項を読んではいをタップ
連携させるアカウントを選んで登録
ミニ四駆 超速グランプリ
ミニ四駆 超速グランプリ
※画像はミニ四駆 超速グランプリをiPhone11でスクリーンショットしています。
右上のオプションをタップ
アカウントをタップ
連携するものを選び設定
ミニ四駆 超速グランプリ公式Twitterから引用
アズールレーン
アズールレーン
※画像はiPhone11でアズールレーンをスクリーンショットしています。
右下の設定をタップ
引継ぎコード、Twitter連携、AppleID連携と状況によって変更可能
ブレイブソード×ブレイズソウル
【公式】ブレイブソード×ブレイズソウル
※画像はiPodでブレイブソード×ブレイズソウルしています。
右下のメニューをタップ
パスワード登録をタップ
注意事項を読んでパスワード登録をタップ
自動作成されます
白猫プロジェクト
白猫プロジェクト
※画像はiPhone11で白猫プロジェクトしています。
右下のメニューをタップ
その他をタップ
オプションをタップ
アカウント設定をタップ
LINEかFacebookでの連携
白猫テニス
白猫テニス
※画像はiPhone11で白猫テニスしています。
右下のメニューをタップ
オプションをタップ
アカウント設定をタップ
メールアドレスで登録
けものフレンズぱびりおん
けものフレンズぱびりおん
※画像はけものフレンズぱびりおんをiPadでスクリーンショットしています。
中央下のオレンジのけものの手をタップ
右上のオプションをタップ
機種変更をタップ
注意事項を読みパスワード確認をタップ
有効期限付で自動作成されます
SHOW BY ROCK!! Fes A Live
SHOW BY ROCK!! Fes A Live
※画像はSHOW BY ROCK!! Fes A LiveをHTC U12+でスクリーンショットしています。
右上の3本線をタップ
データ連携をタップ
このアプリはスクエア・エニックスアカウント必須です
遊戯王 デュエルリンクス
遊戯王 デュエルリンクス
※画像は遊戯王 デュエルリンクスをHUAWEI nova lite 3+でスクリーンショットしています。
右上のネジマークをタップ
データ引継ぎ設定をタップ
どちらか選んで連携
刀剣乱舞-ONLINE-
刀剣乱舞-ONLINE-
※画像は刀剣乱舞-ONLINE-をiPhone11でスクリーンショットしています。
ゲームを始める前の画面で左上の連動ID発行をタップ
タップしますと自動生成されます
プリンセスコネクト!Re:Dive
プリンセスコネクト!Re:Dive
Cygamesが贈るスマートフォン向けアニメRPG プリンセスコネクト!Re:Dive※画像はiPhone11でプリンセスコネクト!Re:Diveをスクリーンショットしています。
始める前の画面で左上のデータ連携をタップ
注意事項を読んでデータ連携をタップ
基本パスワードを設定するのですが、Facebookがあれば素早くできます
ドラゴンボール レジェンズ
ドラゴンボール レジェンズ
ドラゴンボールのスマートフォンアプリ ドラゴンボール レジェンズ※画像はドラゴンボール レジェンズをiPhone11でスクリーンショットしています。
右下のMENUをタップ
その他をタップ
引き継ぎ方法を選んで登録
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS(スクスタ)
スマートフォン向けリズムアクションRPG ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS※画像はHTC U12+でスクリーンショットしています。
見づらいですが左上の3本線をタップ
データ連携をタップ
スクフェスIDで連携してください
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)
スマートフォン向けリズムアクション&アドベンチャーゲーム ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル※画像はラブライブ!スクールアイドルフェスティバルをiPodでスクリーンショットしています。
右上のメニューをタップ
各種設定をタップ
スクスタでもそうでしたがラブライブのゲームの引き継ぎはスクフェスID持っていた方がいいです
ドラゴンボールZドッカンバトル
ドラゴンボールZドッカンバトル
スマートフォンアプリ ドラゴンボールZ ドッカンバトル(日本語版)※画像はドラゴンボールZ ドッカンバトルをiPhone11でスクリーンショットしています。
左中央下のメニューをタップ
データ連携・バックアップをタップ
どのアカウントで連携するか決めてください
勇者の飯
勇者の飯
勇者の飯~乙女たちよ料理で王国を救え!※画像は勇者の飯をiPhone11でスクリーンショットしています。
起動時の最初にどれかでログインすることで中のセーブデータが引き継がれます
フォートナイト
フォートナイト
フォートナイト※画像はフォートナイトをiPhone11でスクリーンショットしています。
このゲームはepicgamesアカウント必須です
ガールフレンド(仮)
ガールフレンド(仮)
※画像はガールフレンド(仮)をHUAWEI P20 liteでスクリーンショットしています。
スタート前に連携させてからでないと始めることができない
ガールフレンド(♪)
ガールフレンド(♪)
※画像はガールフレンド(♪)をiPodでスクリーンショットしています。
左下のMENUをタップ
下にスクロールしその他をタップ
データ引き継ぎ設定をタップ
注意事項を読み引き継ぎコードを発行するをタップすると自動作成されます
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ
デレステ※画像はデレステをiPodでスクリーンショットしています。
右下のメニューをタップ
データ引き継ぎをタップ
数字、大文字、小文字を組み合わせた半角8文字以上16文字以下で組み合わせる
ゲームIDは自動振り分け
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ Twitterから引用
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
※画像はマギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝をiPadでスクリーンショットしています。
左中央にあるネジマークをタップ
設定をタップ
引き継ぎ・連携でパスワード設定する
グリムエコーズ
グリムエコーズ
童話の世界を舞台にしたシングルプレイRPG グリムエコーズ ※画像はグリムエコーズをHUAWEI nova lite 3+でスクリーンショットしています。
右下の・・・をタップ
メニューをタップ
データバックアップをタップ
スクエアエニックスアカウント必須です
どうぶつの森 ポケットキャンプ
どうぶつの森 ポケットキャンプ
※画像はどうぶつの森 ポケットキャンプをiPadでスクリーンショットしています。
ニンテンドーのゲームはニンテンドーアカウント必須です
右下の□をタップ
設定をタップ
ここでニンテンドーアカウントと連携させます
説明が記載されてますので読んでから作成、連携してください
アカウントある方はログイン、ない方は作成
基本こう出ます
ここでTwitter等のアカウントがあればはやいです
Pokémon GO
Pokémon GO
※画像はPokémon GOをiPodでスクリーンショットしています。
中央下のモンスターボールをタップ
右上の設定をタップ
Pokémon GOはGoogleアカウント必須です
ゴシックは魔法乙女
ゴシックは魔法乙女
※画像はゴシックは魔法乙女をiPadでスクリーンショットしています。
右下のメニューをタップ
データ引継ぎをタップ
自動で作成されます
このファン この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ
この素晴らしい世界に祝福を ファンタスティックデイズ
※画像はHUAWEI P20 liteでこの素晴らしい世界に祝福を ファンタスティックデイズをスクリーンショットしています。
右下のメニューをタップ
データ引き継ぎをタップ
ID・パスワードを設定完了すれば設定できます
『このファン』この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ《公式》このすばスマホゲーム Twitterから引用
PUBG MOBILE
PUBG MOBILE
下記の画像はiPhone11でPUBG MOBILEをスクリーンショットしています。PUBGの連携は簡単でTwitterかFacebookのアカウントで連携させれば機種変更しても連携したアカウントでログインするだけです。一応スクリーンショットを参考に進んでみてください。
①右下の設定
②赤で囲ってるところで連携する
③連携完了しますとこの画面で確認できます
22/7 音楽の時間
22/7 音楽の時間
秋元康総合プロデュースのデジタル声優アイドル 22/7(ナナブンノニジュウニ)※画像は22/7 音楽の時間をiPhone11でスクリーンショットさせていただいてます。
ホーム画面で右上の3本線をタップ
データ引き継ぎをタップ
ゲームをダウンロードして始めるとGame Centerと連携します。なので22/7に関しては特に引き継ぎを新規で作成は不要なのですが、やってない人もいるかもなので、パスワード引き継ぎの方を見ていきます。
パスワード引き継ぎをタップするとこのような画面になります。注意事項読んでいただき、設定するをタップ
設定するをタップするとIDとパスワードが自動生成されます。これで機種変更した方で入力されますと続きからできます。
Fate/Grand Order
Fate/Grand Order
TYPE-MOONが贈る、スマートフォン向けFateRPG Fate/Grand Order※画像はFate/Grand OrderをHUAWEI P20 liteでスクリーンショットしています。
マイルームをタップします
引き継ぎナンバー発行をタップします
パスワードを設定するのですが、⋆になるのでメモしてから入力してください
パスワード登録が完了しますと自動で引き継ぎナンバーが作成されます。ここで閉じるを押してください。新規で発行するを押しますとまたはじめからです。私はここで何回かやってしまってるので注意してください。
オルタナティブガールズ2
オルタナティブガールズ2
VRモード搭載 スマホ美少女バトルRPG オルタナティブガールズ2※画像はオルタナティブガールズ2をHTC U12+でスクリーンショットしています。
右上のMENUをタップ
下の方にスクロールしアカウント管理をタップ
アカウント連携(Google Play):Googleアカウントと紐づけ
パスワード発行:基本ここで引き継ぎの手続きをする
パスワード入力:機種変更や違うタブレットなどで使うときに引き続きパスワードを入力
パスワード発行:データ連携
パスワード発行:機種変更
どちらにするか決めてから進んでください
【公式】オルタナティブガールズ2 VR対応 Twitterから引用
雀魂-じゃんたま-
雀魂-じゃんたま-
無料オンライン麻雀 雀魂※画像は雀魂をiPhone11でスクリーンショットしています。
隠れていますが右上のネジマークをタップ
その他でアカウント設定で連携してください
連携できましたらこのようになります
マリオカート ツアー
マリオカート ツアー
※画像はマリオカート ツアーをiPhone11でスクリーンショットしています。
ニンテンドーアカウント必須です
バンドリ! ガールズバンドパーティ!
バンドリ! ガールズバンドパーティ!
※画像はバンドリ! ガールズバンドパーティ!をiPodでスクリーンショットしています。
右上の3本線をタップ
データ引き継ぎをタップ
どちらかを選んで登録
引き継ぎ設定の場合
カスタムキャスト
カスタムキャスト
スマホで誰でも簡単3Dキャラメイク カスタムキャスト※画像はカスタムキャストをHTC U12+でスクリーンショットしています。
左下のコンフィグをタップ
マイページをタップ
特に設定なく自動で設定されています
グランブルーファンタジー
グランブルーファンタジー
※画像はグランブルーファンタジーをHUAWEI P20 liteでスクリーンショットしています。
右上のMenuをタップ
中央下の設定をタップ
連携設定をタップ
ここでもTwitterアカウントで連携できます
データ移行(簡略版)
ここでは機種変更するときのデータ移行を簡単に説明しておきます。この部分だけでほとんと把握できるようにまとめておきます。※画像はiPhone11、HUAWEI nova lite 3+でスクリーンショットしています。
データ移行と検索しGoogle画像から引用
Googleアカウント
Googleアカウントで移行できるもの
連絡先、通話履歴、Gmail、Googleカレンダー、chromeのお気に入り、SMS、Wi-Fiのパスワード、型紙、アプリです。※画像はHUAWEI P20 liteでスクリーンショットしています。
設定をタップし下の方をスクロールしますとシステムとでてきますそこをタップ
バックアップと復元をタップ
迷ってしまますがGoogleアカウントをタップです
青の今すぐバックアップをタップしますとバックアップが開始されます
Googleフォト
Googleフォトの使い方
容量無限:1ファイルあたり写真は75MB、動画は10GB
Googleフォトが一番手っ取り早くバックアップができお金をかけずにできるのでおすすめです。いがいと知らない人多いので便利なので使ってください。
※画像はHUAWEI nova lite 3+でスクリーンショットしています。
左上の3本線をタップ
設定をタップ
バックアップと同期をタップ
バックアップと同期をオンにし写真、動画をオンにする。アップロードサイズは高画質のまま。
iCloud
iCloudバックアップ
※画像はiPhone11でスクリーンショットしています。
設定で緑で塗っているところをタップ
iCloudをタップ
バックアップしたいものをすべてオンにしiCloudバックアップをタップ
iCloudバックアップをオンにし今すぐバックアップを作成をタップするとバックアップファイルが作成されます
iCloudの容量増加
※画像はiPhone11でスクリーンショットしています。
設定で緑で塗っているところをタップ
iCloudをタップ
ストレージを管理をタップ
ストレージプランを変更をタップ
ここでどの容量にするか決めてApple IDでログインして支払いしてください
クリックスタート
クリックスタート
このクリックスタートをするときはデータを送る方の機種は初期状態でなければできません。一部だけ移動させたいもできません。一部だけならGoogleフォトになります。
※画像はApple公式HPから引用しています
近づけるとデータ移行元の機種にこのような画面が出てきます。出し方は近づけるしかないです。出なければ出るまで戻ったりいったりしてください。
どちらにするか決めて進んでいけばデータ移行できます。
LINE
パスワード設定は必ずする
メールアドレスも登録しないとダメ?て聞いてくる人がいますが、スマホからスマホであればメールアドレスの登録は特にする必要はないです。していただいても構いません。タブレットと連動させたいという方はメールアドレスの設定してください。QRコードで読み取れるので特に必要ないですが。 Androidで例を出していますがGoogleドライブがiCloudになるだけでパスワードやメールアドレスの変更の部分は同じです。 ※画像はLINEをHUAWEI P20 liteでスクリーンショットしています。
右上にあるネジマークをタップ
アカウントをタップ
この画面でメールアドレス、パスワードの登録、変更できます
トークのバックアップ
今までのやり取りを新しい機種でも見れるようにするかどうかになります。必要であればバックアップ取ってください。これをせずに新機種でLINEを起動させるとトークは全滅します注意してください。※画像はLINEをHUAWEI P20 liteでスクリーンショットしています。
右上のネジマークをタップ
上記でアカウントと表示されていた画面を下にスクロールするとトークと出てきます
トークをタップしトーク履歴のバックアップ・復元をタップ
Googleドライブにバックアップするをタップしますと、どのアカウントにするか決めてバックアップしてください(iPhoneやiPadの場合はiCloudにバックアップとなります)
Wallet(ウォレット)
Suica
ウォレットを使っている大半の人はSuicaだと思います。今回はこの移行方法を紹介します。]Suicaは関西で定期として使えないので使ってる人は言うほど多くないのですが、関東の人はSuica定期使えるので便利ですよね。スマホでピッで改札抜けれるのは楽。イチイチ定期券出すのめんどくさい。早く大阪でも定期として使えるようにしてほしい。移行はかなり楽です。※画像はiPhone11でウォレットをスクリーンショットしています。
使っていた方の機種のウォレットを起動させ・・・をタップ
このカードを削除で削除します
次に移行させたい方の機種でウオレットを起動させ右上の+をタップ
+をタップしますとAppleIDのパスワード聞かれるので入力
続けるをタップ
追加したいカードを選んで登録する
Googleアカウント、Apple IDのパスワード
しょっちゅうパスワード忘れたといわれて再設定してます
ほんとに多いというか機種変更しに来る人全員といっていいくらい覚えてない人ばかりです。ここではどの手段でパスワードを再設定するのが早いか経験を踏まえて書いていこうと思います。
Apple ID
カスタマーに電話
Appleのパスワード忘れた人は電話して、カスタマーに遠隔操作してもらい再設定が一番早いです。端末内で再設定できますが質問やらなんやらいろいろ聞いてきて、それ覚えててなんでパスワード忘れたの?となります。大半全部忘れているので電話です。迷わず電話で再設定です。
平日午前9時から午後6時
土日祝日は午前9時から午後6時まで
0120-993-993
Googleアカウント
Googleは電話より端末内で変える方が早い
※画像はiPhone11でスクリーンショットしています。
Gmailのアドレスを入力
パスワードをお忘れの場合をタップ
ここで入力できるなら入力し次へ行くとパスワード再設定できます
上記でダメなら認証番号を飛ばしてくれる画面に出ますここでもダメであれば新規作成かG Suiteに登録し電話です
今後スマートフォンにゲームをいれるとき
まとめ
全く無知です、下取りでゲーム20個引き継ぎしたいですとなるとメールアドレスからとなり1時間で終わればいい方です。そのくらい手間になってきますので今はいっているゲームは時間のある時にでも引き継ぎ設定してください。これから新規でゲームを追加していく機会が増えていくと思います。そのときにすぐに引き継ぎ設定してメモしてください。期限のあるパターンもありますのでそのときはメモに期限アリなどとわかるようにしておけばスムーズにいきます。
ここまでできれば乗り換えようが機種変更しようが悩むことなくいけるはずです
画像、詳細などは各公式HPから引用、抜粋させていただいています。
補足:ネット環境
パソコンいいもの買ってもネット環境が良くない方はNURO光がおすすめ
混雑時をかなりの確率で回避できるのでおすすめです。
NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!
インターネット環境作るの手間な人は Rakuten UN-LIMITを使ってルーターにしよう
楽天モバイルのLTE通信、3G通信はつながりやすさ、スピードはドコモと同じ!
他社からのお乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのままお使いいただけます
Rakuten UN-LIMITのテザリングは結構使える
実際に私がRakuten UN-LIMITでいろいろしている記事も掲載してますので参考にしてください
[adchord]

上記の楽天アンリミットのバーから申し込みされるとスムーズにできます
携帯電話やインターネット、複合機やセキュリティなど幅広情報を発信
関連