LINEは2月26日にLINEへの不正ログインにより約4,000人を超えるLINEアカウントが被害を受けたと注意喚起をしました。
不正ログインされたアカウントからはユーザーの意図しないメッセージやタイムライン投稿が行われていることが確認されています。
被害内容
ユーザーの皆さまからの通報内容をもとに調査したところ、これらのメッセージ及びタイムライン投稿の内容は、購買誘導をするためのスパムの他、LINEのアカウントの恒久的な乗っ取りを目的としたフィッシング詐欺のためのURLが含まれておりました。
当社では引き続き、被害の拡大防止のための対応を行っておりますが、現在、LINEの機能やメールを通じたフィッシング行為が増加しており、被害を受けた場合には、侵害されたアカウントを通じた二次被害が発生する状況となっております。
友だちからのメッセージであっても、投稿中の不審なリンクは決して開かず、LINEアカウントのパスワード確認を求めるメッセージには応じないようにしてください。
出典:LINE公式サイト
公式サイトによると、被害を受けたアカウントからフィッシング詐欺のURLメッセージが届くということです。
友人からのメッセージであっても不審に感じたらリンクを開かないように気をつけましょう。
被害状況
本被害においては、メッセージやタイムラインの投稿機能のみを利用するものと、フィッシングを通じてLINEアカウントの恒久的な乗っ取りが行われているケースがあります。
・不正ログイン被害 (投稿機能を悪用されるケース)
- 不正ログインが行われた後、メッセージやタイムラインに意図しない投稿が行われる被害が発生しております
- LINEアカウント自体の乗っ取りではなく、アカウントは継続して利用できる状態です
・不正ログイン被害を受けたユーザー数の国家 / 地域別の内訳
日本: 4,073 台湾: 81 タイ: 2 他の国家/地域: 69
合計: 4,225・LINEアカウント乗っ取り被害
- フィッシング詐欺を通じて、LINEのパスワード及びSMS認証コードを騙して入力させる攻撃が発生しています
- 被害件数は調査中となります
出典:LINE公式サイト
万が一不正ログインされてしまったら…
友人からのメッセージだと、相手が不正ログインされていると疑わないことが多いでしょう。
もし仮に自分のアカウントが不正ログインされてしまったら、不正ログインされているかもしれない友人から不審なメッセージが届いたらという場合の対処法がLINE公式サイトに掲載されています。
見に覚えのある方はすぐに対処しましょう。
LINE公式サイト
問い合わせ先(個人のLINEアカウントをもっている方) ※問い合わせ期限:2020年3月26日まで
携帯電話やインターネット、複合機やセキュリティなど幅広情報を発信