最新規格【Wi-Fi6】に対応したiPhone11シリーズ!!
- 2020.01.20
- iPhone インターネット/Wi-Fiについて
- router, Wi-Fi6

最新規格のWi-Fi6はご存知でしょうか。
正式規格名は、『IEEE 802.11ax』ですが、Wi-Fi Allianceの団体は普及に伴い、呼びにくく覚えにくいため、正式名称を『Wi-Fi6』としました。
『Wi-Fi6』どう変化するのか。
・通信速度のスピードアップ
・公共の場でWi-Fiのアクセスが集中しても混雑回避
なぜ、『Wi-Fi6』が登場したのか。
それは、2020年からサービス開始予定の『5G』が登場すると、最大20Gbpsという高速通信が実現されます。
実速度はもっと落ちますが、それでも現行のWi-Fi規格に対応したiPhoneやルーターでは5Gに対応したコンテンツでは十分な力が引き出せません。
そこで、『Wi-Fi6』に対応した『iPhone 11シリーズ』、『無線LANルーター』が登場しました。
| iPhone 11シリーズで対応した『Wi-Fi6』の驚くべき力とは
一つ前の『iPhone XS Max』と比較し、約25%通信速度が向上しています。
以下画像は、Netgear Nighthawk AX6000のルーターを用いての測定結果です。

『iClarified』より
https://www.iclarified.com/72666/iphone-11promax-wifi-6-speed-test-video
| 『Wi-Fi6』に対応した無線ルーター
・NETGEARの『NIGHTHAWKシリーズ』

上記の計測で使用したと見られるルーターとなり、参考価格は約56,000円。
・ASUSの『RT-AX92U』

参考価格は約33,000円。
安くはない価格帯ですが、最適な無線環境を作られる方にとってはオススメです。
別記事で今回ご紹介したルーターについて詳しく解説して行きます。
-
前の記事
【乗り換えイベント情報】SoftBankへの乗り換えはどこまでお得なのか! 2020.01.18
-
次の記事
【販売員だからわかる!!】スマホを最安で購入する方法!! 2020.01.21